宅配BOXのアンカー設置もDIY。簡単なので注意点だけを記事にします。マジ?ってな事も起こりました!(((( ;°Д°)))

スポンサーリンク
DIY

ブログをストップしていた1年間の間に、宅配BOXの中でも1番メジャーなパナソニックの宅配BOXの設置を自分でやりました。ど田舎に住んでいるのでメジャーな宅配BOXしか宅配便の方が上手く使えないと思いまして…(実際、宅配業者と郵便局を合わせた全部の配達人が一巡するまで、鍵の掛け方が分からなくて持って帰る人そのまま鍵を掛けずにBOX内に放り込んで帰る人…その他モロモロ…も〜う…そりゃ〜大変でした…w)

ん〜…もしかして…今…

『え“っ?なんでそんなド田舎で宅配BOX付けるの?』って聞きました?

理由は簡単です。CMでマツコが陥る状況が我が家で多発するからです。『在宅しているのに受け取れないストレス』…コレは私の最大のストレスです。配達業者さんにも申し訳ないし、私も一刻も早く受け取りたい。…という事で宅配BOXを設置しました。

ん〜もしかして…今…

『え“っ?なんで自分で施工したの?』って聞きました?

だってDIYの方が安いから…趣味もDIYだし…簡単そうに感じたし…(実際はチョットだけ気を使いましたが…w)

私は楽天マラソンで、1番安いお店を選んで購入しました。それが下のお店です。



Amazonの安い宅配BOXも悩みましたが、色が限定ですので断念しました。

それでは、手順ですが…

パナソニックの『施工説明書』通りに施工すれば問題ありません。(笑)

道具に関しては自慢するほどありまして…室内ゴルフ練習場のメンテナンスなどで使う…コンクリート用からステンレス用、木工用など…ドリルビットは様々あったのですが…タイル用だけは何故か無かったので購入しました。コンクリート用だけでもこんなにあるのになんでタイル用が無いのか…(苦笑)

施工手順に関しての記事は省きましたが…

どうしても心配な方は、他のブロガーさん達の記事を見てください。(笑)


では『注意点』だけを列挙します!!(コレ、大事です!!)

1.タイルを貼ってある玄関に施工する時は必ずタイル用のドリルを使ってください。普通のコンクリート用のドリルではタイルが割れる可能性が高いです。(危うく私は…やってしまいそうでした…ww マジで割れるみたいですよ!)


2.タイルに穴を開ける際には熱が出るので水をかけながらドリルを回しますが…水は最小限にしましょう!!コレが一番ヤバいです!!タイルの穴からコンクリートに水が入りますが…我が家(i-smart)の玄関タイルの下のモルタルはカッチカチではありませんでした。(正直ビックリしましたが、他の家でもタイル張りの下のモルタルは同じ可能性があるので気を付けなてください。)

アンカーを打って行く際に、水が少なかった所は問題なくコンクリート(モルタルって感じです)にアンカーが打てましたが、水が多く侵入した所はアンカーがコンクリートではなく、タイルで固定されている様な感じになりました。

i-smartは多分この施工方法なのでしょう。


3.上記の施工方法だった場合は、アンカーの隙間から雨などの侵入でドンドンモルタルが弱くなるのが怖いので、アンカーの隙間を埋めるようにコンクリートでビスを覆いました。

下から覗き込めば不細工に見えますが…普通の目線では何も見えません。


では、番外編の注意点です!!

写真の中の矢印部分「宅配BOXを使って下さい」というプレートに関してです。

私が買った…買ってしまって後悔した…買ってはいけないもの…というか、買ったら色を塗り替えなくてはいけないので、買うことを『お勧めしないモノ』を紹介します。

シルバーのプレートのモノを買うのでしたら、黒の印字はダメです。時間帯(日の当たり方)で全く読めません。マジで読めません!!

なので私は黒の色抜きをして、白字に塗り直しました。コレは一手間掛かるのでお勧めしません。買ってしまった私はかなり後悔しました。↓

デザインが1番自分好みだったので買いましたが…

他のデザインでも良いという方は、下地がシルバー・印字がブラックは避けましょう!!

絶対に後悔しますよ〜!!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 早期リタイアへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ 兼業・副業フリーランスへ
にほんブログ村

#宅配BOX #DIY #注意点 #玄関ポーチ #タイル #アンカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました